中央区平尾にある食パン屋さん「一本堂」へ行ってきました。
全国展開している食パン専門のお店で、「一本堂」と書かれた大きな暖簾が目印。
焼き立ての食パンは、どれもきめが細かくしっとりふわふわ。
子供からお年寄りまで幅広い世代から愛される、定番の味です。
食パン専門店 一本堂平尾店はどこにある?
西鉄平尾駅の目の前にある高宮通の「平尾」交差点を渡り、まっすぐ歩く事5分。
及川病院を過ぎた山荘通交差点の角にあります。
「食パン」と書かれた大きな暖簾が目立つのですぐに分かりますよ。
焼きたて食パンは10種類以上!
店頭の案内板には焼き上がりの時間が表示されているのですが、数がすごい・・。
これ、全て食パンなんですよ~。
さすが食パンの専門店というだけあって、バラエティ豊かです。
午前中は30分おきに違う種類の食パンが焼きあがります。
この日訪れた時間は10時だったので、私は焼き立てのプレーンを購入することにしました。
表の暖簾もそうですが、店内も「和」を感じさせる木目調の造り。
カウンターの後ろには焼き立てのパンが並んでいます。
食パンの種類はとにかく豊富。
プレーン系の食パン
- プレーン(一本堂)
- ほうじ茶食パン
- 牛乳食パン
- アイス食パン(生クリーム入り)夏季限定
- 塩食パン 夏季限定
- ホテル食パン
- 高密度食パン
- 日本の食パン
デザート系食パン
- ココア生クリーム食パンS
- ちぎりシュガーソフト
- たっぷりれーずん
- 京都宇治抹茶小豆食パン
- 京都宇治抹茶食パン
- カフェオレ食パン
- ちーず
- れーずん
高機能食パン
- 低糖質食パンS
- 鉄食パン
- The「穀」食パン(ざっこくしょくぱん)
- 低糖質食パン
直接レジで注文してくださいね。
プレーンは焼き上がりまであと5分ほどかかる、と言われたので店内で待機することに。
レジの横にはジャムコーナーが。
奥にはイートインコーナーがあります。
有料のコーヒーと、無料のウォーターサーバー。
トースターもあります。
ジャムを買って焼き立てのトーストを食べるのも良さそうですね。
小さな子供は特に喜びそう。
プレーンが焼きあがったので会計です。
お値段は1斤280円(税抜き)とリーズナブル。
これなら毎日の朝食にしても安心です。
焼き立てを購入したので、注意事項をいくつか言われました。
- 焼き立てはカットできません。
- 袋の口は広げたまま持帰る事。
- 紙袋に入れているので、冷えたら紙袋を破き、ビニール袋に入れ替える事。
一本堂の焼きたて食パンの味は?
今回は焼き立てをお持ち帰りしましたが、ちょっとしたハプニングが。
あまりにもふわふわ過ぎて、なんと片側がぺちゃんこに・・(泣)
カバンや他の荷物にぶつかってたみたいです。
焼き立てに関しては最善の注意を払って持帰りましょう。
でも焼き立てを買って良かった。
むちゃくちゃしっとりしています。
そして一番驚いたのがきめの細かさ。
しっとりの理由はこれだったんですね。
一口食べてみると、柔らかすぎてあっという間に溶けてなくなっちゃいました。
モサモサする感じは一切ありません。
耳まで柔らかいから、小さな子供は絶対に喜びます。
一本堂の食パンは、はちみつ、卵、イーストフードは使用していないので子供にも安心して食べさせられる食パンですよ。
福岡には平尾店のほかに若宮店、春日原店、姪浜店があります。
まとめ
一本堂は食パンに特化した専門店。
ふわふわで柔らかい食パンが大好きな人、毎日の朝食に欠かせない、ってくらい食パンが大好きな人は是非一度お店に立ち寄ってみてください。
タイミングが合えばアツアツの焼き立てをお持ち帰り出来ますよ。
その際は潰さないように気を付けてくださいね。