コストコ久山で毎月買うもの遠方でも持帰り方次第でまとめ買いOK

FUKUOKA の暮らし

福岡にはコストコが現在2店舗あります。

北九州と久山。

私が1ヶ月分の食材をまとめ買いしに行くのは久山倉庫。

福岡県の久山町にあり福岡市内から車で約40分、私の自宅からは混雑時だと1時間くらいかかります。

店舗数が少ないコストコなのでもっと遠方から買出しに来たい方も多いはず。

でも冷凍食品などが多いコストコの商品を長時間かけて持って帰るのは不安ですよね。

クーラーボックスはもちろん必需品ですが、サイズや保冷材の量などをしっかり考えておかないと、食材が入らなかったり、保冷効果が足りないなんてことに。

コストコの商品はなんでもビックサイズ。

大きめを持って行ったつもりなのに入らなかった、って事が私も何度かあります。

大きすぎるくらいのクーラーボックスに、多すぎるくらいの保冷剤を入れていくことをおススメしたいです。

コストコには専用の保冷バックも売られているし、ドライアイスが販売されているんですよ。

今回は遠方でも安心して持ち帰ることが出来る方法と、コストコおすすめ商品をご紹介します。

コストコから冷凍食品を持帰る方法

魅力たっぷりのコストコだから遠くからでも買いに行きたい気持ちになりますよね。

でも安全に持ち帰るためには事前準備は必要です。

保冷バッグは肉や魚のトレイが入るサイズを選ぶ

コストコの商品は想像以上に大きいです。

保冷バッグは商品が入るサイズを選ばないと後悔します。

チャックを開けた大きな保冷バック

これはコストコのクレジットカード入会特典でもらった保冷バックですが、横幅が50センチと大きいので、お肉や魚など大きなトレイが入ります。

でも難点はマチが小さい事。

お肉などを縦向きに入れると食材が傾くので横に寝かせて運ばないといけないんです。

お肉やお魚にはトレイがそのまま入るボックス型が絶対いいです。

コストコにはボックス型の大きな保冷バッグが販売されています。

サイズが横55.5センチ、奥行き25センチ、高さ44センチ。

これなら定番の人気商品アトランティックサーモンフィレの50センチ近くあるトレイも、縦や斜めにすることなく、まっすぐ入れることが出来ますよ。

コストコ保冷ショッピングバッグを見る

冷凍食品は保冷力抜群のクーラーボックスへ

コストコには冷凍食品もたくさんあります。

海老やホタテやフルーツやポテトなど、魅力的なものも多いのでついつい買いたくなっちゃいますよね。

そんな冷凍食品には保冷バッグではちょっと不安です。

保冷力がより高いクーラーボックスをおススメします。

サイズですが、大きくなるとそれだけ保冷材の量も増やさないといけないので大変です。

お肉やお魚のトレイに比べると袋物が多い冷凍食品はそこまでかさばりません。

保冷バックとクーラーボックス

右が横幅25センチ、奥行き20センチ、高さ30センチのクーラーボックス。

私はこのサイズに冷凍食品を入れています。

それでも余るのでチルド商品も入れちゃってます。

氷点下タイプの保冷剤を積んでおく

保冷材にも色々ありますが、氷点下タイプを準備しましょう。

冷凍庫から取り出した保冷剤

マイナス16度という最強タイプのものを選ぶと安心です。

冷凍庫の平均温度-20℃~-18℃にするのは難しいですが、クーラーボックスの一番下に置き、その上に食材をのせるなど使い方でより保冷力は増します。

保冷剤はケースに入ったハードタイプの方が、保冷時間が長持ちしますよ。

ドライアイスを購入する

クーラーボックスと氷点下の保冷剤があれば持ち帰ることはできますが、夏場の熱い時期の長距離移動の場合は少し不安です。

ドライアイスがあれば保冷力はもっとアップします。

ドライアイスは1回50円でコストコで売られています。

コストコのドライアイス販売機

私が行く久山倉庫は、フードコート正面の自動販売機の横にありました。

袋が無いので入れるものを持っていったほうが良いでしょう。

ドライアイス販売機の容器に袋をセット

こんな感じで持ってきた袋を筒の中にセットします。

ドライアイスが出ている様子

扉を閉めないとスイッチは押せないですが、勢いよく噴射されるのでビックリします。

1回に出てくるドライアイスの量は少量です。

袋に入ったドライアイス

100円で2回分でこの量です。

クーラーボックスに入れたドライアイス

ここで気を付けなければいけないのが、ドライアイスを入れ過ぎない事。

ドライアイスは二酸化炭素を固体化したものなので、常温で使用すると気化して二酸化炭素が発生します。

使用する場所が密閉された車なのでドライアイスの量が多いと、非常に危険です。

多めに使用する場合は定期的な換気をする必要があるので、定量が分からない時はお店のスタッフに聞いてみましょう。

ドライアイスはマイナス78度。

素手で触らないように注意してくださいね。


コストコで買う冷凍・チルド食品

しっかり保冷環境をつくれば遠方でも持帰り可能ですよ。

私がコストコで月に1度買うものをご紹介するので参考にしてください。

※価格は久山倉庫2019年12月のものです。

プライムビーフ肩ロースすき焼き

買ってきた状態のプライムビーフ肩ロースすき焼き用

プライムビーフ肩ロースすき焼き1.8キロ

ロースのすき焼き用がなんと100g208円なのでとってもお得。

さしの入った牛ロース

サシもしっかり入っています。

すき焼きはもちろん、焼き肉のたれと炒めても香ばしくてとっても美味しいです。

臭みは全くなく、とっても柔らかいし、このお値段なのでかなりお買い得。

焼き肉用やステーキ用の厚切り肉もありますが、この薄切りタイプが一番使い勝手がイイんです。

買って帰ったらすぐに8等分に小分けして冷凍させます。

国産豚小間切れ

買ってきた状態の国産豚小間切れ

国産豚肉も豊富にあり、豚ロースや豚バラなどにも惹かれますが、やっぱりこの小間切れが一番使えます。

臭みは無く、小間切れなのに厚みもあるし、一枚の大きさも結構あるので生姜焼きなどにしてもボリュームたっぷりです。

こちらも8等分にし、冷凍します。

小分けをいくつか作っておくと、豚汁などに使う時便利です。

さくらどり胸肉

冷凍したさくらどり胸肉

※我が家に残っていたものなので1つだけの写真になります・・。

さくらどりにはモモ肉とムネ肉、あと皮無しムネ肉もあります。

我が家が常備しておくのはムネ肉。

4パック1セットで2.4キロ。

100g50円くらいです。

はさみで切り離してそのまま冷凍します。

このムネ肉はとってもジューシーで臭みも全くなく非常に美味しいです。

できれば冷凍したくはないのですが、賞味期限は3日程。

4パックは食べきれないので仕方なく冷凍しています。

今回の1ヶ月の買出しのタイミングで1パックがまだ冷凍庫に。

購入は見送りました。

カークランドコルビージャックチーズ

コストコは本場のチーズがお得に買えます。

こちらのチーズはコストコオリジナル「カークランド」のコルビージャックチーズ。

907gで約1000円です。安い‼

そしてとっても美味しい。

もちろん生乳と食塩が原料のナチュラルチーズ。

本物のチーズの味をこの価格で楽しめます。

このシリーズでチェダーチーズもあり、私はそちらが好きなのですが、このコルビージャックはグラタンやパンなどにのせて焼くとすご~~く伸びるんです。

この伸び具合が子供たちに大好評で最近はこれに落ち着きました。

初めは半分くらい冷凍させていたのですが、数か月ある賞味期限内に食べ切れることが分かり、最近はチルドで保存しています。

カークランドのチーズをスライスして保存

写真のように薄くスライスして、あいだにラップを挟み全体をくるんで保存します。

今では1ヶ月でなくなります。

モッツァレラチーズスティック

こちらはモッツァレラチーズフライの冷凍商品です。

食べ方はオーブントースターで焦げ目が付く程度に焼くだけ。

実はコレ、我が家の娘の朝食に登場するんです。

韓国好きの娘がチーズハットクにハマっていた時期に偶然見つけてそれ以来必ず買わされる商品。

けっこうお高めで1.2キロで1,600円位。

40本位入っているので毎朝1本ずつ食べても1ヶ月以上持つのでコスパは良いのかな・・。

味は確かに美味しいです。

中からとろけてびよ~~んと伸びるモッツァレラチーズはチーズそのもののお味。

衣も軽い塩味程度なのでおかずになるほど濃くは無いです。

この娘、美味しい物が分かっているな。

コストコで買う常温食品

ここからはクーラーボックス無しでも購入できるものです。

メニセーズ プチパン

メニセーズプチパン

コストコのパンコーナーには定番となった商品がたくさん並んでいます。

私もとりあえず一通り食べてみました。

その中で一番美味しい、と感じたのがこのメニセーズの半焼成のフランスパン。

こちらは本場のフランスで作られたパンです。

そのパンを半焼成の状態で急速冷凍し、日本に輸出しているのです。

半焼成なので最後の仕上げをオーブンで焼かないといけません。

220度で13分程度。

あっという間に本場フランスのパンが焼き立てで食べられます。

夕食がパスタの時、横に1つずつ添えてあげます。

1袋6個入り×4パックで1セットなので全部で24個。

価格は428円だったので1個18円‼安すぎる・・。

賞味期限は開封しなければ約1ヶ月持ちます。

ベルジャンゴールド

ベルジャンゴールド24缶

こちらは私のビールです。

いや第3のビールってやつですね。

1缶330mlなので日本の350ml缶より少し小さめです。

値段は1缶あたり約83円。

味は日本のものに比べると独特な風味がありますが、安いので月イチで買ってます。

マルハニチロツナフレーク

ツナフレーク缶

まぐろのツナ缶です。

美味しいです。

こちらは水煮缶ではなく油漬けなので油が苦手な人は注意が必要です。

私もずっと水煮缶を使っていたのですが、久々に油漬けを食べてみるとコクがあって美味しいんですよね。

ある程度の油は捨てますが、サラダに混ぜる時もドレッシング無しでいけちゃいます。

醤油と砂糖で炒めるだけで朝ごはんのおかずになるし、食材が尽きた非常事態にもこれがあればなんとかなります。

80g16缶で1,648円だったので1缶当たり103円。

そこまでお得感はありませんが、この量を一度に買うなんてなかなかできない。

常にストックされていると安心できる商品です。

スパゲティとトマト缶

スパゲティとトマト缶

ガロファロはコストコお馴染みのパスタメーカーですよね。

こちらはオーガニックスパゲティ。

本場イタリアのパスタでしかもオーガニック。

価格は500g8袋で1,500円位。

1袋200円もしません。

味も生パスタっぽくて、とてもモチモチしています。

ショートパスタも種類が色々ありますが、常備しておきたいのはやはりこのスパゲティ。

そしてパスタとセットで必要なのが、カークランドのオーガニックダイストマト。

こちらもオーガニックです。

味ですが、そこまで濃厚なトマトではありません。

さっぱりした水分たっぷりのトマト缶です。

パスタソースだけではなくスープやカレーなどにも大活躍しています。

カークランドピンクソルトとブラックペッパー

カークランドの塩と胡椒

我が家に味塩コショーはなく、味付けはこの2つを使います。

なのでこの量でもかなりのスピードで消費されていくんです。

岩塩が無くなったので新たに購入したのですが、いつもと違って詰め替えが付いたお得セットが売られていました。

このミルって取り外しが出来ないので、使い終わったら容器ごと破棄なのですが、今回のタイプはキャップ部分が取り外せるようになっています。

無くなったらもう1つの容器にフタを付け替えて、フタを再利用って感じですね。

ガラスープとブイヨン

使いかけのガラスープとブイヨン

基本の調味料として常備されているのがガラスープとブイヨン。

この大きさとブイヨンの量(元の量はこの3倍ほど)に初めは躊躇しましたが、そこそこ使いこなせてます。

さすがにこの量の調味料たちは半年以上は持ちます。

まとめ

店舗数が少ないので遠方から来る人も多いコストコ。

行きたいけど、持ち帰るのが不安で諦めている人も多いかもしれません。

安心して持ち帰るためにも、事前にクーラーボックスに最高の保冷環境を準備しておきましょう。

コストコはお肉やお魚は新鮮だし、日本ではちょっとお高めの輸入食材がとにかく安い!

遠方からならまとめ買いしてしまうかもしれません。

クーラーボックスは大きめを準備してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました