博多水炊きお取り寄せ3選‼地元民がおすすめする本物の味

FUKUOKA グルメ

「水炊き」ってどういった鍋かご存じですか?

「鶏肉や野菜をポン酢で食べるんでしょ?」

う~ん、確かにそうなのですが。

水炊きってちゃんこ鍋のように味付けされた鍋でも、しゃぶしゃぶのように付けダレの味で楽しむ鍋でもないんです。

水炊きって実はスープを楽しむ鍋なんです。

って、ちょっと大袈裟に言っちゃいましたけど。

もちろん鶏肉や野菜も美味しいんですが、でもやっぱり水炊きの基本はスープなんです。

美味しい水炊きというのは、白濁のスープが驚くほど濃厚です。

味付けは何もされていないのに、塩と胡椒をちょっと加えるだけで・・

あ~~考えただけでヨダレが出そう。

水炊きの美味しさは食べてみないと分からないので、福岡に旅行に来た人には必ずおすすめしています。

でも、福岡に来るのは難しいって方も多いと思うので、今回はお取り寄せできる水炊きセットをご紹介したいと思います。

私がおススメする極上の水炊きです。

博多水炊きお取り寄せ3選

水炊きの食べ方は、

  1. スープを味わう。
  2. 鶏肉とつみれを入れてポン酢で食べる。
  3. 野菜を入れてポン酢で食べる。
  4. 残ったスープにご飯を入れて雑炊を作る。

家庭で作ることが多い鍋料理ですが、この水炊きに限ってはお店で食べてもらいたいです。

なぜなら水炊きの基本となるスープは家庭で作るのは難しいから。

だからまずは水炊き専門店で本物の味を体験してみてください。

行くのが難しいって方は、これからご紹介するお取り寄せ水炊きがおススメですよ。

博多水炊き「とり田」

引用元:https://www.hattoriyose.com/product_page/72

「博多水炊き とり田(でん)」は2012年7月にオープンした比較的新しいお店。

本店は博多観光の拠点となる博多区下川端町にあります。

博多の食文化を若い世代に継承したい!というオーナーのこだわりで店舗の外観はとってもオシャレに作られています。

水炊きはどちらかと言えば年配者に好まれるメニュー。

あっさりしている鍋だから若者には物足りなさを感じるんでしょうね。(私は小さいころから好きですが)

でも最近はこういったオシャレな水炊きのお店が出来たことで若い世代にも受け入れられているんです。

もちろん、味だってこだわってますよ。

引用元:https://www.hattoriyose.com/product_page/72

美味しい水炊きに新鮮な鶏肉は欠かせません。

とり田の鶏肉はもちろん新鮮な九州産です。

そして水炊きの美味しさを決めるスープですが。

なんと丸鶏を6時間かけて炊き込んでいるんです。

ガラではなく、丸鶏です。

贅沢ですよね!

九州産の丸鶏を使った無添加の白濁スープは、何も味付けしていないのにコクがあり、これ以上ない贅沢なスープでなんです。

引用元:https://www.hattoriyose.com/product_page/72

スープの楽しみ方は塩をひとつまみ加える事。

これだけで味が引き締まって旨味が倍増します。

私はこれに黒コショウを入れるのも好き。

何杯でもお替りしたくなる、身体がホッとする味なんです。

スープを楽しんだらいよいよお肉投入です。

とり田のお取り寄せセットにはモモ肉の他につみれが付いています。

私のイチオシは「つみれ」。

なんとこのつみれの中には「砂ずり(砂肝)」が混ぜ込んであるんです。

驚くかもしれませんが、博多の水炊きには「砂ずり(砂肝)」も入れるんですよ。

コリコリっとした食感とあっさりした味が、コクのあるスープによく合うんです。

このつみれにはそんな砂肝が入っているので歯ごたえバツグンで超オススメです。

水炊きに欠かせない物はまだあります。

それが「ぽん酢」。

柑橘系の香りと酸味の効いた醤油ベースのぽん酢は鶏肉によく合います。

とり田特製の「黄金ぽん酢」は極上の香りと豊かなコク!水炊きがさらに美味しくなりますよ。

そして、薬味として最高なのが「柚子胡椒」。

引用元:https://www.hattoriyose.com/product_page/72

唐辛子が入っているので小さいお子様には無理かもしれませんが、ポン酢に少量溶かして食べると柚子の上品な香りがふわっと漂い、良いアクセントになるのでおススメです。

お取り寄せセットには、ポン酢も柚子胡椒も付いています。

最後のスープまで楽しめる水炊きはシメにご飯を入れて雑炊にするのが一般的。

でも実は私、最近ラーメンにハマってるんです。

だって麵を入れるだけで「鶏白湯ラーメン」が完成しちゃうから。

スーパーに売っている生めんを買ってきて作ります。

どんぶりに塩とごま油、醤油を少々入れ、後は最後に残った水炊きのスープと茹でた麵を投入するだけ。

超カンタンです。

驚いたのですが、なんとこのお取り寄せセットにはそのラーメンが付いています。

やっぱりこれからは雑炊ではなくラーメンでしょう!

博多 とり田「極上水炊き」

お試しセット[ラーメン付/2-3人前
内容量水炊きスープ(400g×2)/もも肉200g/

つみれ200g/黄金ぽん酢100ml/特製柚子胡椒40g/

ラーメン2束

アレルギー鶏肉(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
賞味期限冷凍で約2ヶ月

 




博多 とり田「極上水炊き」はこちら//

水炊き料亭「博多 華味鳥」

引用元:https://www.hanamidori.net/

博多区中洲に本店がある水炊き料亭「博多 華味鳥(はなみどり)」は福岡で超有名な水炊き専門店。

福岡に観光に来た人が水炊きを食べるお店として最初に候補に挙がるのがここでしょう。

そのくらい全国的にも有名です。

この博多華味鳥の水炊きに使われている「華味鳥」という鶏は、自社で育て、加工、提供しているため、とっても新鮮。

福岡の人はみんな知っている超有名なブランド鶏なんです。

引用元:https://www.hanamidori.net/

軟すぎず、硬すぎず程よい歯ごたえの肉質と、旨味が凝縮された華味鳥は鶏肉特有の臭みも全く無し。

ハーブエキスなど、こだわった専用飼料で育てられた華味鳥はまさに、安心、安全で健康な鶏なんです。

そんな上質な鶏肉の味を一番感じることが出来る食べ方は水炊き以外にありません。

引用元:https://www.hanamidori.net/

まず最初に味わうスープですが、新鮮な足ガラのみを使用し、時間をかけて炊き上げているから濃厚なのは当たり前。

でも、コクはあるのにサラッとした後味なんです。

雑味が一切なく、とっても上品。

鶏肉によってスープの味も全く違うんですよね。

まさに名料亭の味。

引用元:https://www.otoshu.com/c/10/1003/100302/8200074

お取り寄せの鶏肉はぶつ切と切り身と華つくね。

この「ぶつ切り」が入っているところが大きなポイントです。

ぶつ切りとは骨付き肉の事で、水炊きのスープを濃厚にするために欠かせない部位。

ぶつ切りを入れることでさらに味わい深い水炊きになりますよ。

そしてこの鶏肉を食べる時に欠かせないのが「ぽん酢」ですよね。

華味鳥のポン酢はちょっと酸味が強めですが、それは水炊き専用に作られているから。

水炊きのぽん酢って橙が使われているんですが、その酸味、甘さ、濃さのバランスが水炊きに丁度いいんです。

あまり主張しすぎない橙を使ったぽん酢は鶏肉との相性バツグンです。

引用元:https://www.otoshu.com/c/10/1003/100302/8200074

ぶつ切と切り身と華つくね、そして鶏の足ガラを炊き出したスープは後を引くウマさ。

最初のスープと鶏肉を味わったら最後の締めは雑炊です。

雑炊ができるくらいのスープは残しておく事。

鶏の旨味がしみ込んだスープは一滴残らず食べつくしちゃいましょう。

博多華味鳥 水たきセット(3~4人前)
内容量水たきスープ600g×2、華味鳥切り身300g×1、

華味鳥ぶつ切り300g×1、華つくね200g×1、ぽん酢220ml×1

配送形態冷凍
保存方法冷凍
賞味期限製造日より180日

 



博多華味鳥 水たきセットはこちら//

福岡県産「博多地どり」の水炊き

水炊きの味は「鶏の質」で決まるといっても過言ではありません。

なので、これまで質の良い鶏肉を扱ったお店をご紹介してきましたが、最後にご紹介するのはお店ではなく、福岡県産の地鶏肉「はかた地どり」

まさに水炊きのために開発された鶏肉です。

そんな「はかた地どり」を使った水炊きのお取り寄せをご紹介したいと思います。

ですが、まずはその前に、そもそも「地鶏」って何なのかをご説明します。

地鶏肉の条件

在来種の血液が50%以上のものであって、出生※の証明ができること。

※在来種からの系譜、在来種由来血液百分率及びふ化日の証明をいう

飼育条件
期間
ふ化日から75日間以上飼育していること。
ブロイラーの場合は、約50日程度。

方法
28日齢以降平飼いで飼育していること。
平飼いとは自由に地面を歩き回れる環境で飼育すること。

密度
28日齢以降1㎡当たり10羽以下で飼育していること。
ブロイラーの場合は、1㎡当たり16羽前後です。

引用元:日本食鳥協会HPより「H27.8.21改訂地鶏肉の日本農林規格」抜粋

以上が地鶏の条件です。

この条件はJASが定めているものですが、こう見るとなかなか厳しい条件ですよね。

在来種とは明治時代までに日本に導入され定着した鶏38種類をさすんだそうです。

その血統だなんてかなり貴重です。

実際に流通している鶏肉の中で地鶏が占める割合はわずか1パーセントほどなのです。

引用元:https://www.j-chicken.jp/appeal/brand.html

数が少ない地鶏は高級食材として重宝されているんです。

そして「はかた地どり」も地鶏の条件であるJASの規定に準じて飼育された地鶏です。

引用元:http://www.hakatajidori.jp/

1パーセントしか出回っていない地鶏なので当然、地元のスーパーでお目にかかることはまずありません。

道の駅や物産館などで見つけたらラッキーって感じ。

偶然見つけると即買い!したくなりますが、値段が高いため諦めることも。

そんな「はかた地鶏」を使った水炊きセットがお取り寄せできるんです。

これは即買い!したくなっちゃいます。

引用元:http://www.otoriyose.site/shopdetail/000000000047/home_nabe_mizutaki/page1/recommend/

そして気になる味はというと。

味より先に、まず噛んだ瞬間にその肉質の硬さに驚くと思います。

地鶏の特徴はなんといっても歯ごたえではないでしょうか。

鶏肉は柔らかい、ってイメージですが、地鶏を食べるとその硬さに驚くはず。

そして味ですが、旨みとコクがあり、他の鶏とは全く別物。

その引き締まった硬めの身は、噛めば噛むほど味が溢れてきます。

これが地鶏の美味しさなんだって実感できるはずです。

「福岡県の郷土料理である筑前煮や水炊きをもっと美味しくしよう」という発想が原点となって誕生した、はかた地どり。

水炊きにとってこれ以上の鶏肉はありません。

こちらのお取り寄せは「はかた地どり」の生産者からの産地直送ですよ。

はかた地どり水たきセットB 3~4人前
内容量スープ600g×1、ぶつ切り300g×1、

つみれ200g×1、肉だんご200g×1

配送方法ヤマトクール便(冷凍)
保存方法冷凍保存
賞味期限冷凍保存で1年



博多地どり 水炊き 鍋セットはこちら//

野菜などの具材はお好みで入れてくださいね。

鍋と言えば白菜ですが、苦手でなければ白菜の代わりにキャベツを試してみて。

白菜は水分が多いため、スープが薄まってしまうんです。

お取り寄せに付いている極上のスープを最大限に楽しむためにもぜひキャベツで♡

まとめ

水炊きって鶏肉の素材によって味が全く変わります。

私も水炊きを家庭でよく作るのですが、お店で食べる水炊きのようにはなりません。

家庭ではあのコクのあるスープはなかなか出せないんです。

水炊きを初めて食べるって方はぜひ水炊きの専門店で食べて、本当の水炊きの味を知ってほしいです。

それが難しい時は今回ご紹介したお取り寄せを試してみて。

水炊きの美味しさが分かるはずです。

タイトルとURLをコピーしました